小田原発、ライフスタイルを考えるメディア

移住

「小田原で暮らしてみたい」その気持ち、私たちがサポートします。

海も山もある自然豊かなまち、小田原。
気候も人もあたたかく、ほどよく都会で、ちょっと田舎。
そんな小田原での暮らしに興味を持ったら、まずは移住サポートメニューをチェックしてみてください。

オンライン移住相談をはじめ、現地案内やオンラインコミュニティまで、あなたの「知りたい」「不安だな」に寄り添うメニューをそろえています。
移住はきっと、思っているよりもっと自由で、自分らしく始められるはず。

小田原での新しい暮らし、一緒に描いていきましょう。

移住サポートメニュー

オンライン移住相談

移住を考えはじめたばかりの方も、「いつかは…」と思っている方も。
小田原の暮らしや住まい、子育て、仕事のことまで、気になることを気軽に相談できるオンライン移住相談を開催しています。

パソコンやスマートフォンがあれば、どこからでも参加OKです。
地元のことをよく知る市の職員が、あなたの「こんな暮らしがしてみたい」に寄り添ってお話しします。
顔を合わせて話すと、まちのイメージもぐっと近づくはず。
まずは一歩、オンラインでつながってみませんか?

開催日時:毎週火曜日&木曜日(10:00-16:00)※祝日を除く
費用:無料
所要時間:30分~40分
申込方法:以下のフォームより申込後日、参加URLをお送りいたします。
https://timerex.net/s/odawara.city.smoutsoudan/8a1ca4bf
ウェブ会議アプリZOOMを利用します。

>オンライン移住相談の詳細はこちら

「オダワラボコミュニティ」

「オダワラボコミュニティ」は、『小田原暮らし』のリアルをもっと知ってほしい。
もっと多くの人に小田原の様々な魅力に気がついてもらいたい。
という思いから作られた移住希望者向けの登録制オンラインコミュニティです。

コミュニティ内では、移住を検討する人だけではなく、先輩移住者や、本市移住担当職員など、移住までの道のりを応援してくれる人がいるため、移住前の不安や移住後間もない時の困りごとなど、さまざまな相談や情報交換ができます。

移住希望者、本市に移住して間もない人の申し込み・登録をお待ちしております。

>「オダワラボコミュニティ」の詳細についてはこちら

【オンライングリーティング】先輩移住者とオンラインで話そう!

先輩移住者とオンラインで話すことができます。
いまの移住検討状況や、家族構成など、移住希望者の状況に応じて、市職員が調整し、先輩移住者とつなげます。

>【オンライングリーティング】先輩移住者とオンラインで話そう!の詳細についてはこちら

移住のオーダーメイド型サポート

小田原市への移住を具体的に検討されている方に、住まい・お買い物・地域のことなど、皆様の移住の疑問にお答えするほか、
資料送付、先輩移住者を中心とするサポーターの紹介やさまざまな施設等へご案内します。

>移住のオーダーメイド型サポートの詳細についてはこちら

>【オーダーメイド型移住サポート】現地案内の詳細についてはこちら

お試し移住

小田原に移住したいと考えているけれど、いきなり移住は結構ハードルが高い…
新幹線通勤したいけど、実際できるか不安…
子育て環境は自然の中でと思っているけど、実際受け入れてもらえるのかな…
などなど。

全室個室のゲストハウスでお試し移住をして、小田原暮らしを想像をしてみませんか?

>お試し移住の詳細についてはこちら

>お試し移住を題材にした小田原市移住PRドラマ「おだわらでみつけたもの」はこちら


リファラル移住制度

市民が小田原暮らしの魅力を県外・横浜市・川崎市在住の方に紹介し、紹介された方が移住すると、紹介者(=市民)と紹介された方(=移住者)に商品券を贈呈する「リファラル移住制度」を行っています。

>リファラル移住制度の詳細についてはこちら

ページトップ