小田原発、ライフスタイルを考えるメディア

移住

2022.09.09

【セミナーアーカイブ】7月3日開催 移住セミナー
「~参加交流型トークイベント~小田原の先輩移住者と直接話せる」

令和4年7月3日、有楽町のふるさと回帰支援センターとオンラインにて移住セミナーを開催しました。
「先輩移住者と直接話せる」をテーマに先輩移住者をゲストに迎え、移住しようとしたきっかけや移住後の生活、苦労したこと、移住してよかったことなど、移住のあれこれを聞けるフリートーク形式のセミナーでした!
セミナーの一部を紹介します。

フリートークの内容を紹介

色んな質問が飛び交い、参加者の方は移住に対しての不安を少しずつ解消している様子でした。

花岡夫妻

花岡夫妻
花岡夫妻
◆夫婦 ◆テレワーク/都内勤務 ◆国府津エリア
2021年4月に大阪から小田原に移住。
共通の趣味である「自転車」を最大限堪能できるフィールドであること、コミュニティの距離感も絶妙であることに惚れ込んで、定住を決意。
現在、大型犬とのんびり暮らせる一軒家を建設中。

ー品川までの通勤は大変ですか?

妻:国府津駅から在来線で通勤していますが、始発もあり、座ることができるので苦労なく通えています。

ー車がなくても生活できますか?

鴨宮エリア寄りの国府津に住んでいますが、私たちは車を持っていません。小田原駅ー鴨宮駅ー国府津駅間は、バスが通っているので、電車だけでなく、バスの情報も調べるといいと思います。
県西部都市圏バスマップ【バス路線案内】

ー国府津エリアの雰囲気はどうですか?

小田原駅周辺とはちょっと違う、少し田舎な優しい雰囲気があります。
まちの人が優しいです。子どもたちが元気よく挨拶してくれます。

ー移住先に決めた賃貸物件はどう決めましたか?

ネットで探して、内見せずに決めました。決め手のポイントは、価格と最寄り駅までの距離でした。

ー定住先に決めた土地探しはどのように始めましたか?

土地の広さ、見晴らしの良さを第一に土地探しを始めました。
︎小田原は、小田原駅周辺の都会的なエリアと、少し離れると田舎感があるエリアが混在しているので、どういう暮らしをしたいのかに合わせて土地探しができます。
最初はインターネットで調べていましたが、最終的には移住者どうしの繋がりで不動産会社を決めました。
小田原エリアマップ

ー富士山噴火は気にしましたか?

噴火した場合、火山灰が降ってくるとのことだったので、気にしましたが、関東エリアであればどこも一緒だと思いました。
︎ほかにも津波、川の氾濫などの災害は気になりました。価格やリスクなどで優先順位を決めて考えるといいと思います。
防災マップ(市内18地区)
土砂災害ハザードマップ(該当する16地区)
洪水ハザードマップ(酒匂川ほか)
津波ハザードマップ(市内9地区)

ー小田原でのご近所付き合いはどうでしょうか?

大家さん繋がりで挨拶程度の繋がりはできましたが、リモートワークでコワーキングスペースに行った時に一気にコミュニティが広がった気がします。家だけで普通に生活していたら、そんなに急速には広がらないし、ある程度自分のペースでゆっくり暮らせます。小田原の方は凄い優しくて、強制はしてこないので、人付き合いが苦手な方には見守りながらサポートしてくれると思います。

小田原の方は、「来るもの拒まず、去るもの追わず」っていう感じの空気感があります。なので、「イベントやるよー!」と声をかけてきてくれますが、行かなかったからといって何か言われることはありません。

ーズバリ、賃貸はいくらですか?

国府津エリア:築年数5年以内の2LDK(約50㎡)で、月8万円台です。(※2022年7月時点の情報)

ー小田原に住んで困ったことはありますか?

出身地の長野県と比べて、湿気が多いところです。︎(東京とは変わらないと思いますが...)
国府津エリアに飲み屋さんが少ないので飲み歩くことが少なくなりました。飲み歩きたい場合は、小田原駅に行きます。

山川太郎さん

山川さん
山川 太郎
◆ファミリー ◆市内勤務 ◆小田原駅周辺エリア
移住して約10年間で、転職・結婚・子供の誕生・引越(3回)など経験。
小田原ライフ満喫。ライフワークは湘南ベルマーレフットサルクラブ(小田原で活動)の応援!海遊びやBBQも大好きです。
市内の企業で地域事業にも関わっています。

ー週末にお子さんを連れてよく行く場所はどこですか?

小田原城址公園、アスレチックのある「わんぱくランド」など、市内で完結することが多いです。海、山、川などの自然にも、すぐ連れて行けることが魅力的です。

◎子育て世代おすすめスポット
小田原城址公園 
小田原こどもの森わんぱくランド
上府中公園
いこいの森
小田原フラワーガーデン
県立おだわら諏訪の原公園
県立生命の星・地球博物館
子育て支援センター
小田原東口図書館

ー小田原駅周辺エリアは子育てしやすいですか?

徒歩または自転車で行けるお店が多いのと、自然や周辺地域等どこへでも行きやすいので、子育てしやすいと思います。
保育園も家の近くで入ることができました。

ー小田原の浜から魚は釣れますか?

小田原は、浜からでも色んな魚が釣れるので最高ですよ。しかも、相模湾で釣れる魚は美味しい魚ばかりですので、家に持って帰ったら喜ばれます。

ー釣り船は出てますか?

小田原漁港から出てます。

ー土地はどう探すのがいいと思いますか?

賃貸でもいいので、一度住んでみてから判断するのがベストな気がします。

ーかまぼこ以外で有名な食べ物はありますか?

ひもの、さしみ、おでんなどの魚関連、あとは柑橘類のミカンやレモン、梅干しですかね!

ー不便と感じることはありますか?

小田原駅周辺に、小さい公園が意外とないところですかね。

ー早川駅周辺の様子を教えてください。

早川駅から小田原駅まで電車で2分、自転車でも15分くらいで行けます。道が平坦なので、自転車で小田原駅方面に通勤する人も多いです。
主要駅が近いのに、海も山も近く感じられるエリアです。ただし、物件数が他のエリアと比べると少ないかもしれません。

小木曽夫妻

小木曽夫妻
小木曽夫妻
◆夫婦 ◆テレワーク/都内勤務 ◆小田原駅周辺エリア
夫婦共に都内のIT企業に勤め、リモートワークが増えたことと、マンションの契約更新のタイミングで2021年夏頃から関東郊外への移住を検討。
「カメラ」が共通の趣味で、山も海もあることと新宿へのアクセスの良さで小田原へ。

ー新宿までの通勤は大変ですか?

小田急線の場合は、小田原駅が始発で座ることができるので、苦じゃありません。電車の中で何をするか決めておき、時間を有効的に使っています。
小田原移住前に、新宿まで満員電車で50分かけて通っていたこともありましたが、時間は今より短いものの、その時の方が大変でした。
ただ、新宿から帰ってくる時は途中まで満員なので、座るために本数を遅らせるか、ロマンスカーを利用しています。あとは、万が一電車が止まったとしても、JRも利用できるのが便利ですよね。

ー都内と比べて、生活費は変わりましたか?

家賃が安くなりました。
野菜の無人販売所があって、食費も抑えられています。地場産の野菜や果物を食べられることは、とても良いことだと感じています。
生活費は全体的に下がったと思います。

ー都内と比べて不便だと感じることはありますか?

小田原駅周辺エリアに住んでいますが、お店がたくさんあるので生活に困ることはありません。

ー小田原駅周辺エリアだと、家周辺は騒がしいですか?

駅周辺はお店がたくさんあって賑わってますが、駅から10分ほど歩くと静かな住宅街になるので、騒がしくありません(小鳥のさえずりが聞こえます)。

ー小田原に住んでいる人との繋がりは増えましたか?繋がりのきっかけは何ですか?

地域のイベントに参加すると一気に知り合いが増えます。同年代の方が必ずいるので、参加しやすく、話しかけやすい雰囲気です。子どもが産まれたら、パパ友ママ友とも繋がりやすそうだなと感じています。

コワーキングスペースを運営している方や、ゲストハウスのオーナーがまちの人とのハブになってくれています。
あとは、SNSで繋がることもあります。

ー地域の方はどんな人が多いですか?

地域の人からよそ者扱いされると思って来てみましたが、小田原の方々は温かく歓迎してくれます。
程よい距離間で人付き合いできると思います。

ー治安はどうですか?

悪くないです。子どもも安心して育てられる環境だと思います。
エリアによっては、街灯が少なくて道が暗いところはあります。

ー移住前に調べておいて良かったことありますか?

車のない生活なので、交通アクセスが良いか調べました。私たちは小田原駅周辺エリアに住んでいますが、結果的に不便なく生活できています。

ー小田原での仕事はありますか?

都内に比べると少ないかもしれませんが、映像や動画などのクリエイティブ職のニーズがあるかもしれません。
なお、交通アクセスの良さから、市内以外でも仕事を探せます。

スライド

イベントの概要はこちら

海・川・山・里・街がオールインワンの小田原暮らしをお伝えするために、小田原暮らしのサポーターによる移住セミナーを開催します。
移住セミナーは有楽町の会場とオンラインの同時開催となります。

ここがポイント!

先輩移住者の小田原暮らしを紹介します。
そのあとは、参加者と先輩移住者と市職員とで3組のグループに分かれて、フリートーク!
住んで分かった小田原暮らしの良いところ、足りない部分は?移住したきっかけは?都内勤務は?休日の過ごし方は?子育て環境は?コミュニティは?など、直接相談できるチャンスです!リアルな話を聞いて、少しでも移住への不安を解消しませんか。
江之浦
学橋と桜
フラワーガーデン

対象

・小田原暮らしに興味のある方
・小田原移住後のリアルな話が聞きたい方
・先輩移住者と直接トークしたい方
・移住前に小田原の人と繋がりたい方  など

参加方法 ※事前申込制

会場参加またはオンライン参加となります。
会場参加:限定15名
オンライン参加:限定5組

※新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、オンラインのみになる可能性があります。
 変更の場合は、すぐにお知らせいたします。

日時

2022年7月3日(日)正午~午後1時30分(受付開始:午前11時45分)
※セミナー終了後、市職員との個別相談会も実施(定員になり次第終了)
 個別相談会は午後1時30分〜(※開始時間が前後する可能性があります。)
※オンラインの個別相談の方には後日相談用のURLを送付します。

場所

▼会場参加
東京交通会館4階 ふるさと回帰支援センターセミナールームB
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目10-1 東京交通会館内

▼オンライン参加
zoomを利用(ミーティング形式)
※フリートークの際は、ぜひカメラをオンにしてご参加ください。
※ご自宅などからお気軽にご参加ください

参加費

無料
※zoomの利用にかかる通信料等はご自身の負担となります。

内容

当日は、先輩移住者・市職員が有楽町の会場で登壇します!
①イントロダクション
②小田原市の紹介

 市職員による小田原市の紹介

③先輩移住者の小田原暮らしを紹介
 移住者の暮らしをちょい見せ

④フリートーク
 3グループに分かれて、先輩移住者と市職員に移住のあれこれを直接相談できます!
 20分ごとに、先輩移住者が入れ替わります。
 《会場参加》:2グループに分かれて、先輩移住者と話せます
 《オンライン参加》:zoom経由で、先輩移住者と話せます

会場参加

Aグループ(会場参加)

会場参加

Bグループ(会場参加)

オンライン参加

Cグループ(オンライン参加)

◎個別相談会
 セミナー後、申し込みの際に個別相談会を希望した方のみ行います。
 市職員に、もっと詳しい話を聞くことができます。

共催

お申し込み ※6/24(金)締切

申込は終了しました。

ページトップ