募集
2022.02.08
3月12日開催 移住セミナー「子育て世代の移住者が語る小田原暮らし」ー理想の暮らしの扉をたたこう!ー

海・川・山・里・街がオールインワンの小田原暮らしをお伝えするために、小田原暮らしのサポーターによる移住セミナーを開催しました。たくさんのご参加ありがとうございました!
▼開催概要はこちら
▼開催概要はこちら
ここがポイント!
- 先輩移住者が住むエリアを中心に、市内の魅力をたっぷりと紹介
- 子育て世代の先輩移住者による小田原暮らしを紹介



対象
・小田原暮らしに興味のある方
・自然豊かな環境でのびのびと暮らしたい方
・小田原で子育てができるか不安を持っている方
・子育てにいい環境を探している方
・都内通勤とテレワークなど、小田原移住を検討中の方 など
・自然豊かな環境でのびのびと暮らしたい方
・小田原で子育てができるか不安を持っている方
・子育てにいい環境を探している方
・都内通勤とテレワークなど、小田原移住を検討中の方 など
参加方法 ※事前申込制
会場参加またはオンライン参加となります。
会場参加:限定18名(先着順)
※残りわずかなため、お申し込みいただいても会場参加できない場合があります。
オンライン参加:定員なし
※新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、オンラインのみになる可能性があります。
変更の場合は、すぐにお知らせいたします。
会場参加:限定18名(先着順)
※残りわずかなため、お申し込みいただいても会場参加できない場合があります。
オンライン参加:定員なし
※新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、オンラインのみになる可能性があります。
変更の場合は、すぐにお知らせいたします。
日時
2022年3月12日(土)午後1時~午後2時30分
※セミナー終了後、市職員との個別相談会も実施(先着順・定員になり次第終了)
個別相談会は午後2時30分〜(※開始時間が前後する可能性があります。)
※個別相談会は定員に達しましたので、申込受付を終了いたしました。
※オンラインの個別相談の方には後日相談用のURLを送付します。
※セミナー終了後、市職員との個別相談会も実施(先着順・定員になり次第終了)
個別相談会は午後2時30分〜(※開始時間が前後する可能性があります。)
※個別相談会は定員に達しましたので、申込受付を終了いたしました。
※オンラインの個別相談の方には後日相談用のURLを送付します。
場所
▼会場参加
東京交通会館4階 ふるさと回帰支援センターセミナールームB
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目10-1 東京交通会館内
▼オンライン参加
zoomを利用(ウェビナー形式)
※ご自宅などからお気軽にご参加ください
東京交通会館4階 ふるさと回帰支援センターセミナールームB
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目10-1 東京交通会館内
▼オンライン参加
zoomを利用(ウェビナー形式)
※ご自宅などからお気軽にご参加ください
参加費
無料
※zoomの利用にかかる通信料等はご自身の負担となります。
※zoomの利用にかかる通信料等はご自身の負担となります。
内容
当日は、先輩移住者・ファシリテーターはそれぞれの場所からオンラインでお届けします!
①イントロダクション
②小田原市の紹介
市職員による小田原市の紹介
③子育て世代の移住者による体験談(3組)
実際に移住をしたゲストスピーカーに、小田原暮らしの体験談を話していただきます。
④Q&A
参加者からの質問をゲストスピーカーや市職員が答えます。
◎個別相談会
セミナー後、申し込みの際に個別相談会を希望した方のみ行います。
市職員に、もっと詳しい話を聞くことができます。
共催
認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
(東京オフィス2021年度第89回ふるさと暮らしセミナー)
(東京オフィス2021年度第89回ふるさと暮らしセミナー)
お申し込み ※3/10(木)正午締切(事前申込制)
3/10(木)正午にて申込は終了しました。
小田原エリアマップ♪
小田原市内は、エリアによって雰囲気が異なります。
今回は、「小田原駅周辺エリア」・「小田急沿線エリア」・「曽我エリア」に住むゲストスピーカーに出演していただきます。
今回は、「小田原駅周辺エリア」・「小田急沿線エリア」・「曽我エリア」に住むゲストスピーカーに出演していただきます。

ゲストプロフィール
3組のゲストスピーカーの共通点は、「子育て」!!
テーマは、「子育て世代の移住者が語る小田原暮らし」と題し、子育てを中心に、仕事・住まい・エリアの魅力といった暮らし全般の情報をお届けします。
テーマは、「子育て世代の移住者が語る小田原暮らし」と題し、子育てを中心に、仕事・住まい・エリアの魅力といった暮らし全般の情報をお届けします。
アバーソンファミリー 小田原駅周辺エリア
2020年7月のお試し移住で、山も海も川もある自然環境に加え、ローカルとインターナショナルの丁度良いバランス感が気に入り、9月末から小田原暮らしをスタート。
新幹線通勤で満員電車のストレスゼロ、仕事前にビーチを散歩、生活レベルが格段にアップした日々を送っている。
2020年7月のお試し移住で、山も海も川もある自然環境に加え、ローカルとインターナショナルの丁度良いバランス感が気に入り、9月末から小田原暮らしをスタート。
新幹線通勤で満員電車のストレスゼロ、仕事前にビーチを散歩、生活レベルが格段にアップした日々を送っている。

奥津 瑠里子 小田急沿線エリア
兼業米農家に嫁ぎ7年前に小田原へ移住。
2歳児の母。知人のいない土地に不安もあったが、今はのどかな田園に囲まれ、在宅でイラスト、グラフィックデザインなどの仕事を行う。
休みの日は小田原や近隣の南足柄、開成町の素敵なお店を探索中。
兼業米農家に嫁ぎ7年前に小田原へ移住。
2歳児の母。知人のいない土地に不安もあったが、今はのどかな田園に囲まれ、在宅でイラスト、グラフィックデザインなどの仕事を行う。
休みの日は小田原や近隣の南足柄、開成町の素敵なお店を探索中。

小林 パウロ 曽我エリア
東京都大田区から小田原市千代に移住して早2年。
家族と秋田犬と共に500坪の自宅で、リモートワークしながら畑仕事とテントサウナに汗を流す。
東京都大田区から小田原市千代に移住して早2年。
家族と秋田犬と共に500坪の自宅で、リモートワークしながら畑仕事とテントサウナに汗を流す。