募集
2023.02.27
3月9日~11日「オダワラボ」×「オダワラワークデイズ」コラボイベント!

3月9日(木)~11日(土)開催される「オダワラワークデイズ」とコラボしたイベントを開催します!
ぜひ、この機会に小田原に来訪いただき、「オダワラワークデイズ」に参加しながら、こちらのイベントもご利用ください!
ぜひ、この機会に小田原に来訪いただき、「オダワラワークデイズ」に参加しながら、こちらのイベントもご利用ください!
「オダワラワークデイズ」とは?
小田原のワークスペース(ARUYO ODAWARA・Workcation House U・BLEND-activeCoworking・Have a Nice Day!)を3日間使いたい放題のワークスペース回遊イベント。各ワークスペースでのイベントもあります!
オダワラワークデイズ
イベント1:出張移住相談ブース
「オンライン移住相談」をメインに移住相談を行っている小田原市企画政策課移住定住係の職員が、期間中「ARUYO ODAWARA」に出張し、移住相談を受付ます!
期間中は「ARUYO ODAWARA」に常駐していますので、随時お声かけください!
▼実施期間
令和5年3月9日(木)、10日(金)(2日間)
10:00-18:00
▼場所
「ARUYO ODAWARA」
〒250-0011 神奈川県小田原市栄町2丁目12−10 Square O2 1階
期間中は「ARUYO ODAWARA」に常駐していますので、随時お声かけください!
▼実施期間
令和5年3月9日(木)、10日(金)(2日間)
10:00-18:00
▼場所
「ARUYO ODAWARA」
〒250-0011 神奈川県小田原市栄町2丁目12−10 Square O2 1階
イベント2:「小田原暮らし体感」~暮らしのスポットをめぐって「小田原暮らし」の疑似体験 !「ARUYO ODAWARA」~「鴨宮(かものみや)駅」約4km一緒に歩きます!~(事前申込制)
「オダワラワークデイズ」のワークスポットの一つ「ARUYO ODAWARA」を起点に、ファミリーに住みやすいとされる「鴨宮エリア」の鴨宮駅まで約4km歩きながら「小田原暮らし」を疑似体験できるイベントです。
鴨宮駅までの道中、職員と一緒に公園などをまわります。
鴨宮駅までの道中、職員と一緒に公園などをまわります。
歩く場所のポイント!
- スーパーやドラッグストアなどが充実し、生活に不便なく暮らしやすい「中町(なかちょう)」「寿町(ことぶきちょう)」周辺をまずは探索します。大河ドラマでも話題の「徳川家康」が、豊臣秀吉による小田原城攻めの際に陣を構えたのもこのエリア。約430年前、家康がいた空間と同じ空間を歩くことができます。
- 小田原市のシンボルの一つ二級河川「酒匂川(さかわがわ)」にかかる橋を渡ります。晴れていれば、橋から富士山と海を見ることができます。
- 市内で一番大きい図書館「中央図書館」を見学します。子どもゾーンと大人ゾーンがゾーンわけされている快適な空間です。市内に住む方の多くが一度は来たことがある図書館です。
- 鴨宮駅周辺の公園を散策します。広い公園で一休み。
参加する際の確認事項
- 歩行距離としては4kmほどになるので、4km歩くことができる方の参加を推奨します。
- 距離としては4kmですが、平坦で広い道が続くため、ベビーカーでも移動できます。
- 休憩しながら歩くため、小さなお子様でも参加できますが、お子様と参加される場合はお子様から目を離さないようにしてください。
- 途中コンビニなどもいくつかあるので、飲食物の購入も可能です。中央図書館には授乳室があり、おむつ替えも可能です。
スケジュール
令和5年年3月11日(土)
午前10時~12時30分(予定)
午前10時~12時30分(予定)
10時 | ARUYO ODAWARA集合 |
---|---|
10時15分頃 | 中町・寿町周辺探索 |
11時頃 | 酒匂川河川敷・小田原大橋 |
11時30分頃 | 中央図書館(かもめ) |
12時頃 | 南鴨宮富士見公園 |
12時30頃 | 鴨宮駅・解散 |

参加費
無料
※鴨宮駅で解散となるため、その後小田原駅に電車で戻る場合の運賃は自己負担
※道中、飲食等を購入される場合の費用も自己負担
※鴨宮駅で解散となるため、その後小田原駅に電車で戻る場合の運賃は自己負担
※道中、飲食等を購入される場合の費用も自己負担
募集人数
10名程度(応募者多数の場合抽選とします)
※3月5日開催の移住セミナーに参加されている方を優先とします。
参加方法 ※事前申込制
申込受付は終了しました。